おうちのこと。部活顧問の妻 VS 保護者!? 「なんであんなに 保護者が偉そうなのか分からない」明るく頑張ってるが、 「顧問家族の犠牲」を知ってるか? 試合会場、乗り込んでって、 夫の代わりにブチギレたくなるよ。2023.10.11おうちのこと。私のこと。
私のこと。部活顧問の先生と結婚したい? それでも時に、あたしも迷い、見えなくなる。未来どころかこの今日が見えなくて、今を頑張れなくて。絶望しかなくて、子どもと死にたくなった。そんな記事だって、書いている。でも、良い時と悪い時、その両方が、結婚なのだと思う。2023.10.02私のこと。結婚する前のこと。
プロフィール。無理矢理ポジティブシンキング!? 部活夫の良さを ムリヤリ見い出せるか。 完璧な人はいない。 叩いて、ホコリが出ない人なんていない。 お互い様なところもあるハズだ。ネガティブな女の むりやりポジティブシンキング♡2023.09.12プロフィール。息抜きと、ご褒美。私のこと。
ワンオペ育児日記。子ども、もう1人ってどうですか? うちの場合、ワンオペで3人目は「無謀」でしかない。3人目。 あたしは本当は、どうしたいんだろう。 …結婚、 なぜ彼であったのか。 なぜ、私は部活未亡人なのか。2023.08.22ワンオペ育児日記。息抜きと、ご褒美。私のこと。
おうちのこと。夫の部活動、応援できる?できない? 夫を(夫の部活を)ね、 【ゆるせる時期】 【ゆるせない時期】 さぁ、今どっち? どっちの思考がラク??? ブレブレの精神状態。 くわしく解説していきま~す♡2023.08.12おうちのこと。私のこと。
おうちのこと。だましだまし期の再来~本当に今の生活でいいの?~ 大変だったその時、 いつも夫はいなかった。 そりゃ「だましだまし」暮らすことになる。 「そんなの最初から分かってたこと」とか 「そんな仕事に就くからだよ」っていう 世間の知らん顔に 心折れそうになるよね。2023.06.21おうちのこと。ワンオペ育児日記。
ワンオペ育児日記。【叫び】久々に、ワンオペの限界を感じた日。 ちょっと久々に、これはもう限界だと思いました。何でも1人だから大変で、こなすことが多いのが、ツラいのではない。その大変な時「逃げ場がない」のだ。自分しかいないのだ。自分を押し殺して、消えたくなりながら、様々なタスクに対応するしかないのだ。2023.06.12ワンオペ育児日記。夫のこと。私のこと。
おしゃべり。「教員不足」に、教員の妻が思うこと。 「だれかのなにか」に、届くかな・・・。 そんな気持ちで、文章を書いています。 個人的に思うこと。 「教職を目指す」人って、 すごく素敵だと思う!! だって。 「先生になりたくて、頑張っている人」 素敵でしょう。2023.05.18おしゃべり。夫のこと。息抜きと、ご褒美。
おうちのこと。部活未亡人になってでも、夫を応援する理由。 あたしも、 もう離婚だなと思ったことは、何回もある。 夫は、「絶対別れたくない」と言って、 そして、部活も辞めなかったw いつもその姿勢を崩さない。 夫は、良くも悪くもいつも忙しそうで 波がない。 あんまりメンタルが変わらない人。2023.05.10おうちのこと。夫のこと。
おうちのこと。夫が弱った時の支え方~5選~ 再確認してもらいましょう。 今までその“あたたかさ”を、 創りあげてきたのは、 妻であるあなたです。 きっと、 いつも通りが一番正解です。2023.04.16おうちのこと。夫のこと。