部活未亡人の心構え。

部活未亡人 ブログ

わたしなりの心構え。
私は、部活未亡人。

私の夫は、
部活動の顧問をしています。

 

こんにちは♡
読みに来て下さって
ありがとうございます。
妻の私は、
専業主婦をしています♡
教職の経験は、ありません。

 

部活未亡人になってでも、夫を応援する理由。
あたしも、 もう離婚だなと思ったことは、何回もある。 夫は、「絶対別れたくない」と言って、 そして、部活も辞めなかったw いつもその姿勢を崩さない。 夫は、良くも悪くもいつも忙しそうで 波がない。 あんまりメンタルが変わらない人。

 

 

“部活未亡人”の間では、
あるあるなんだろうけど。

 

試合直前に、
保護者からのショートメール。

「少しでいいから、うちの子を出してもらいたい」
全国大会なのに出すかよ。

「なぜうちの子はレギュラーを外されたのか、納得のいく説明をして欲しい」
最近の親ってすげー。

 

極めつけ。
「今の先生の指導内容で、本当に日本一になれるんですか?」

「監督代われ(俺がやる!)←保護者が言う(父親)」

 

 

は???

 

最近の親って、ほんとすげー。

 

身バレしたくないから、
あまり具体的には書けないのですが。

最近の親、すげっ!!!
これは事実。

 

あたしは、いつも
夫の愚痴を聞いてあげるだけなんだけど。

保護者側からの話は聞くことがないから、
良く分からないんだけど。

夫は、頑張っているかと
思いますが、
至らぬ点があったら、
申し訳ありません。

 

でも、一番は、親の意見じゃないと思う。
主役は、生徒たちでしょう。

「強くなりたい」
「ここでなら、日本一が目指せると思いました!」

とか言って(もしくは夫からのスカウティング)入部してきたはずなのに。
その後、親が部活内容について口出すのが、多すぎる~。

あたしももう少ししたら、
子どもが大事だからって
そんな親になるのかしら・・・。

夫は、頼りないのかしら。

 

帰ってきてからも、電話多い。
登録してない電話番号からの着信・・・。

「え、保護者?」
電話に出ると、
とにかく、いっつも保護者。

 

親からのクレーム。
夫に対する不満。
部活を休ませてあげたい(子どもが心配)。

あとは、チームメイトと上手くいってないから、
どうこうして欲しいって相談。
とかとか。

 

うーん。
みんな、「我が子が可愛いから」
っていうところから、きてるのでしょうけど。

子どもの要望を直接顧問
(夫)には言えなくて、
代わりに親が言ってくる。

「我が子のため」
なんでしょうけど。

口出す親が多い。
多い、本当に多い。

 

「部活で不在」
部活で、夫が家にいないことは、別にいい。

 

そんな部活夫と、
結婚して11年。

 

あたし。
部活で、夫が家にいないことは、別にいい。

 

夫、合宿とか試合の遠征で
「家をあけてごめんね」と良く言う。

 

正直、それはもう、今さらどうでもいいw

 

子どもが小さい時は、寝れてなくて死ぬほどツラかったけど。
もうやってられん!って、本気でしんどかったんだけど。←だからこの気持ちも分かる。
今は少しだけ大きくなり、ピークは乗り越えた感があるので。)

 

きっと、
何の仕事でも大変だから。

家庭に、育児に参加できてないお父さんって、
世の中にたくさんいるもの。
うちだけでは、ないもの。

あたしも、独身時代は仕事が好きな人種だった。
正直、今でも戻りたいと思ってる。

休みの日も職場に行くくらい
好きなお仕事してました♡

 

そうやって、結婚した夫。
「仕事でいそがしい。家にいないから大変」

これはもう、
子どもがある程度大きくなってくれたから乗り越えられた。

そして、腹括って
家族のために全力で頑張っている。

「家族がいるから、頑張れる。いなかったら、絶対やれてない」

 

あたしも、その覚悟に乗ったからには、
支えるの一択。

(あたしが選んだ道だからね、そういう人って分かって結婚しているからね。愚痴もめっちゃ言うけどね

 

拝啓
顧問の夫に文句を言ってくる、保護者の皆さま。

 

だから、保護者さんに言いたい。

いつも、夫がお世話になっております。
夫を信じて、大切なお子様を
夫に託してくださって
本当にありがとうございます。

うちの子どもは、
8才と5才です。

子どもたちの「ふつう」は、
パパって家にいない、がふつうです。

 

休日におでかけした思い出、
夏休み、どこかに連れて行ってもらった思い出。
・・・ひねりだしても、ほとんどないです。

私は、そんな子どもたちと
いつも一緒に過ごしてきました。

・・・が、しかし!

この10年間で
「パパは仕事(部活)をするもの、お仕事するパパはかっこいい♡」

そう、刷り込んできていますので、
子どもたちは不幸ではありません。

むしろ、誇らしい
かっこいいパパであると思っています。

ですから、これからも夫には
「安心して部活を頑張ってほしい」
って、思っています。

 

妻の私から言うと。
夫から部活をひいたら、
ほぼ何も残らないのでは?と思います。

それくらい熱心に、指導しています。

 

夫には、私たち家族がいます。

私たちとは接点がない、別の世界なので。
夫に子どもがいるかとか、
結婚してるのかとか、
興味なんてないでしょう。

別に、私たちのことも考えて欲しい
ということを、言いたいのではありません。

むしろ、その逆です!!
その家族が、
「本気で部活を頑張ってほしい」
と思っています。

あたしは、
あなたのお子さんのチームが、
試合で結果を残せたり
“ここで頑張って良かった”
って、思えるなら、
何よりそれが一番いいです。

「日本一なんかより、うちの家族はどうなるの?」
「子ども小さいのに、家を空けてばっかりで一体何なの?」
なんて、思ってませんから。

どうか、
夫を信じてもらえませんか。

 

私が、
家庭を全力で守っています。

夫が、あなたのお子さんの部に集中できる環境を、
私が作っています。

夫は、部活以外なにも心配しなくて良い環境を、
私が作っています。

 

これまでに卒業していった先輩方、
その保護者さんたち。

信頼関係を築くまでに、
本当に色々ありました。

夫はもう部活も、
教員も辞めたいと弱音を吐いて、
本当にそうするところまでいきました。

そこでなんとかこらえ、
乗り越えて、今の夫があるのです。

 

「日本一になる」
…言うのは簡単。
実際は、簡単ではなかったですね。

日本一おめでとうございます!~

 

もうすぐ、
新入部員も入ってくる。

うちは、
引き続き応援していますから。

 

保護者様。
どうか、何も口出しせずに、見守って。

 

私は、部活未亡人・・・ですが
できるだけ前向きに
夫と家庭を守っています♡
「私なりの夫の支え方」は
こちらから♡

 

 

夫の背中、押してあげる方法。
男性は、 大切なことを決めるとき、 「決断」します。 「決め方」が分からない男性に、 決断させること。 女性の方から 「決めてあげる」こと。
「教員不足」に、教員の妻が思うこと。
「だれかのなにか」に、届くかな・・・。 そんな気持ちで、文章を書いています。 個人的に思うこと。 「教職を目指す」人って、 すごく素敵だと思う!! だって。 「先生になりたくて、頑張っている人」 素敵でしょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました