【ワンオペ日記】夏休み、どう乗り切る?

部活顧問 夏
~現実にいるので、
理想はもう、なくていい~

 

恐れていた夏休みが
きてしまった。

 

ひとりになりたい・・・。

だけど。
子どもたちと一緒の夏休み。

 

 

さぁ、どうなる!?

ワンオペで、
夏休みを乗り切る方法。

 

 

それは・・・

 

手抜き!

息抜き!

 


「自分へのご褒美♡」


です♡

 

 

こんにちは。
毎日お疲れさまです♡
(夫が部活の顧問なせいで)

ワンオペ主婦 ラぶる。です♡
育児日記、こちらから♡

 

ワンオペ日記

 

息子5さい・娘2さい ~育児日記より~

 

夏休みが始まって、1週間。

 

5才(年中)の息子と、
2才の娘。

濃い何もしない毎日。

もう、既にツラい。

 

 

夫は学校の教員で、
部活動の顧問。
夏休みも「休みなし」で
部活をするそうです。
お盆休み?まだ分かりません。

 


ワンオペ専業主婦と
大変な子どもたちとの夏休み。

 

 

しんどくてたまらない。

 

 

 

コロナに雨に。
今年は本当一体、なんなんでしょう!!!
(※当時はコロナ禍)

 

子どもたちの「命」を守る。

コロナにかからない。

感染しないように、気を付ける。
なるべく外出しない。

感染しないは、もう絶対。
今年の目標にしていいくらい。

 

世の中コロナ。
可哀想な子どもたち。

息子に、おもちゃいっぱい買ってあげたい。

そして、可愛く子ども部屋に飾りたい♡
大切にしてたら、
娘だって遊べると思うんだ。

 

流行りの「鬼滅の刃」のTシャツ、
欲しがる息子。
可愛いなぁ♡

 

そして!
この・・・焦りは、なんだ!?

夏休みを利用して、
何かしたいとか
部屋片付けたい・・・とか。

イロイロやりたいんだけど。
コロナだし、子どもいるし。

うつうつとしてしまう。

常に2人の邪魔が入る。
ゆっくりできない。

夜中もね。
2人の寝ぞうが悪くて、
寝られなかったんだ。

昼間に少しだけでも寝たいって思うんだけど、
子どもたち、心配だから寝れない。

 

 

(・・・夫はグウスカ
寝てやがる)

 

「大変なの、今だけだよ~」
と言われても・・・

 

今、休みたい!!!

 

あたしは今、
この瞬間を休みたいのよ。

 

 

子どものお相手。
「まま~」と呼ばれて、
お返事するだけでしんどい。

 

ツラい、キツい。
イライラが止まらない。

もう呼ばないで欲しい。

 

 

毎日をこなすというか、
ただ過ごす。
やり過ごす。

何も意味のない
毎日のように思える。

毎日が消化試合だ。

 

天気すら読めない。
天気予報は当たらない。

 

夏休み、大変だ。
もう何もしたくないよ~。

 

 

いつまでも
若くて綺麗なママでありたい。

私、お菓子の食べ過ぎ!!?
塩分とり過ぎ!?
むくみがヤバい。

そして、運動不足。
おっぱいあげなくなって、
体重が減らなくなった。

 

夫、
相変わらずやさしい。

この人は、いつになってもやさしい。
いつまでも私を好きでいてくれる。

本当にこんな人、いないなー。
“ありがとう♡”って、
言わなきゃなーと、思う。
(思うだけ)

 

・・・相変わらず、
部活ばっかり
してるけど。

 

 

↑上記は、過去の日記です。

 

ワンオペ夏休み。
どう・・・毎日を乗り切るか。

 

(・・・出産からずっと、
ワンオペ育児。
子どもが小さければ小さい程
大変と思っています。)

 

 

ずっと1人で、
育児をしている。

 

「ワンオペなのに、なぜ育児を乗り切れる?」

よく聞かれる。

 

 

大・爆・発!!!
も、するけどねw

 

「えーなんだろ・・・」
とか言いつつ♡

 

もうそれは、
答えは明確に分かっている。

 

ワンオペ育児を乗り切るには、

 

「ムリせず、息抜きしつつ、
自分へのご褒美♡」

 

 

で、
やり過ごして行くしかないこと。

 

 

自分がゴキゲンでいられる為に、
自分なりの「トキメキ♡」を
追及していきたい♡

 

そして、
一番大切なこと。

 

自分を大切にすること。

 

自分の身を整えて、
ちゃんとキレイにすること。

 

 

そのためにも・・・!

 

「テンションの上がる
自分でいること」

 

コレが、
本当に大切。

毎日のスキンケアだって、本当に大事。

太らないように心がけること。

 

ふと鏡を見た時の自分・・・
テンション上がる?
そんな自分を好きでいられる?

 

自分を好きな
自分でいること💕

 

心に余裕が生まれ、
周りにやさしくできる♡

 

まず「自分自身」を
いちばん大切に♡

自分の「テンション♡」
上がってないと、ダメ。

(※何もかも、やる気がなくなる・・・)

 

自分のテンション・・・
大事ですよね♡

めちゃめちゃ大事です。

 

 

日々のモチベーション、
上がらないとツラい。

 

共感して頂ける
女性は多いのでは!?

 

 

「もう何もかもイヤ・・・ヤル気がでない」
負のループに引っ張られてしまう・・・
そうなる前に!!

 

ちょこちょこ(気づいたタイミングで)
自分に幸せ(ご褒美)を、
あげましょう♡

 

「頑張ったから、ご褒美にコレ♡」
・・・って、いうのでは。

 

「コレを目標に・・・!」
では、

 

その前に限界が来てしまって。
頑張れなくなっちゃう・・・!

 

 

ワガママだねぇw

 

 

ご褒美は、イマ!

イマすぐ!
欲しいです~!!!

 

・・・そしたら頑張れそうな?
気がします???w

 

 

そうしたら・・・
夫にも、子どもたちにも。

いつもより少し、
優しくなれる♡

 

頑張れる気が・・・する!!

 

 

 

家計の予算内でね☆
もちろんそのために

節約・やりくりも
頑張るよ~!w

 

 

 

長い夏休み。

午前中から、おうちプール。
いつもより多く、お菓子も用意する。
アイスだって常備している。

だけど、
色々要求してくる子どもたちw

ワンオペだから、してやれないこと。
当然でてくるけど・・・ムリせずね。

 

 

手抜き息抜きで、
「ラクしよう♡」

 

ワンオペしんどい日は、
「限界がきてる日」。

 

→ 今日を無事に、
  終えることだけ考える。

 

 

命があればいい、
レベルを下げる。
それだけ。

 

 

しんどい時は、ラクに注力。

 

 

※なので、子どもを
楽しませるはムリです。

 

今日一日を、
無事に終えることだけ考える。

・・・んで、はやく寝る。

 

 

大丈夫、大丈夫。

 

夏休み、
「自分」に、ご褒美を♡

 

 

皆さんの好きなものは
何ですか?💕

何があったら、
毎日頑張れそうですか?💕

 

無理せず、
頑張らないことを頑張って
ともに乗り越えましょうね♡

 

 

 

 

404 NOT FOUND | しゅふのおしろ。
「部活未亡人」のワンオペライフ♡

 

 

ワンオペだからこその、夫の存在意義。
なぜ、1人で子どもみるのがしんどいと 夫に訴え続けてきたか。 ※愚痴じゃなく。 →子どもを幸せにできなくなるか、 自分が消えたくなるからです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました