叱り止めした時のイライラを消す方法。

叱りたくない

いっつも思うけど。

こういうのってね、
ささいなことなの、きっかけって。
今までの蓄積、積み重ね。

我慢して我慢して、我慢して。
あたしばっかりが我慢していて。

ちょっとしたときに、

バ———ンッ!!!!
て、爆発w!!!

~【ワンオペ育児、何が大変か。】より~


子どもを叱る!!

もぉ~めちゃくちゃ
「怒ること」
ってありますよね!?

 

こんにちは。
(子を怒るって、疲れますよね)
今もまた、めっちゃ子ども
怒ったところ・・・

 

ワンオペ育児、何が大変か。
予期せぬ事態に、一人なこと。 ワンオペ育児だから、 予期せぬ事態に、正しい判断を見誤る。

 

「怒る」と「叱る」は、ちがう。
今回は、子どものために「叱る」だった。
子育てって、死ぬほどむずい。

 

できれば子ども、叱りたくない。
でも、叱るときには
親として、叱らなくてはならない。

 

自分の感情じゃなくて
本当にやめて!!!ってことを
ヘラヘラしながら、
全く聞く耳持たずに

やり続けたこと!!

 

あたしの声、
ま~ったく聞こえてない。

 

 

しかも、
横にママ友がいたんだけど

それで
(ママ友が横にいることで)

「強くは言わない」
「本気出して怒ってこない」


ということを
・・・見越している!!!

 


調子に乗っている!!

 

それがまた
 腹立つ!!!

 

(あとで見とけよぉっぉlっぉぉぉ)

 

~感情で怒らないために~
まず、自分が“大人”になる!!

感情的になって、怒り倒すこと。
あまりやりたくないですよね。

なぜって、

あとで、のちのち
罪・悪・感・に・な・る!!

・・・そう!
後々の自分のためだ。



だから、できるだけ
感情的にならないようにしてる。

 

叱りながらも、頃合いを見計らって
“このくらいで止めよう”

叱るのを止める。

 

あたしはコレを勝手に、
“叱り止め(しかりどめ)”

と名付けている♡

 

コレができるって
偉くない??

 

怒り過ぎたことで、
自己嫌悪になることが、
めちゃくちゃイヤなんです。

 

(※元々、子どもが悪いのに、である。)

 

 

(こうなるのは・・・
  避けたい。)

 

子どもを叱った後のイライラ感。
収めていく方法~6選~

 

深呼吸で落ち着く方。
アンガーマネジメントできる人
カナリ良いと思います◎

 

【子どもを叱った後の
イライラ感を
収める方法~6選~】


①何か食べるor飲む
②子どものそばを離れる
③誰かに愚痴る!
④脳内に色んな声を降らせる
⑤自分を賞賛!!
⑥怒り過ぎた「罪悪感」と比較する
 

解説していきます!

 

解説するんかーーい♡
(和牛解散しちゃったね・・・)

 

①何か食べるor飲む。

 

イライラが重なったの、実は・・・
「お腹空いてるせい」ってないですか?

お腹が空いてると
イライラする。

 

太りたくはないので、
カロリー低そうなもの見つくろって、
とりあえず食べる。

 

お腹ふくらますために、
炭酸水良く飲んでるよ♡
オシャレでインテリアとしても好き♡

 


 

 


お腹が満たされることで、
多少・・・紛らわせている♡

 

②子どものそばを離れる


これは、非常に効果があります!
物理的に離れたくなるよね。


また、言いたくなる
(手がでそうになる)を防ぐため。

もちろん!
子どもを離しても「安全な場所」でね☆

 

③誰かに愚痴る!


これも超大事!!!

あなたの愚痴に、
共感してくれる相手はいますか?


子育て経験がある人が、
コレに悩まないことない。


LINEでも、電話でも!!

 

Xへの
 投稿でも!!!

 

④脳内に色んな声を降らせる

 

イライラが収まらない!

それは、分かってる。



“まだ○才!”
“まだ子ども!”


“自分もこのくらいの時に、
そんなことしてたんじゃないの???”

とにかく
自分に問うてみる。

⑤自分を賞賛!!

 

怒り過ぎた自分を
褒めたたえる!!!


賞賛の嵐!!!
(をイメージ!)

「手が出なかった!
 自分!えらすぎる!!!」

 

⑥子どもを怒り過ぎた時の
「罪悪感」と比較する
(あたし、コレ推し♡)

 

子どもを怒り過ぎた罪悪感・・・
自分はダメな母親・・・


こんなふうにヘコむ罪悪感ほど
嫌なものは、ないのよ。

それよりどう?


“まだまだ言いたらなくて、
我慢してる自分”

 

こっちの方が

 

“言い過ぎて罪悪感”
より・・・

 

マシじゃない!?!?

 

この子が、生まれた時のこと、
あの日の感動!思い出せ!!!w
         (※究極~!)

 
 
一番やりたくない事は
怒り過ぎてしまって、自己嫌悪。

一生懸命、毎日子育てを
頑張っているのに、

 

“自己嫌悪に、陥る”

 

これが、あたしは
一番イヤだったりします。

 

マジでこれ、
イヤじゃない・・・!?

 

 

子どもを怒り過ぎた罪悪感・・・
自分はダメな母親・・・


“こんなふうにヘコむ罪悪感”ほど
嫌なものは、ないのよ。

 

だから、
それより、マシ!!

 
それでもまだ、
イライラおさまらない!?

“イライラが残っている”
・・・ということは、
その分だけ、
こちらが我慢した証拠!!

 

すばらしい!!!
(再度賞賛!!!)

 

「悪いことは、悪い!」
教えたくて。

叱って叱って、
でも収めた!!!

 

イライラしてしまって
また責め立ててしまいそう・・・

(それが良くない事も、良く分かってる)

 

きちんと
分かってくれている!?!?



心からの

「ごめんなさい」
「もうしない」

を聞けるまでは・・・!

 

なんなら、
こちらの気が済むまで・・・・!

 

 

・・・そうならなかったことに!

       心から拍手♡!!

 

叱り止め出来た!
もう今日は、コレだけで
「超・頑張った日♡」
だって、子を叱るって
めっちゃ疲れる。

美味しいモノ食べよ、
自分、労わろ~♡

 
「自己嫌悪」に、
なっちゃったときは!?


怒り過ぎて、
子どもが大泣きしちゃった。

泣いてパニック!!!

 

(でもやっと
 分かってくれたのかも?)

 

これって
怒り過ぎ・・・!?

怒り過ぎだよなぁぁぁぁ。

 


そうなってしまった時は、

 

これはもう・・・
ひとつしかない。

 

「子どもに、謝る」


その一択。

「本当にごめんっ!」

 

「言い過ぎたかも」
と思ったら、こちらも素直に謝る。

 

「ごめんね」
「怒り過ぎたね」
「もう泣かなくて大丈夫だよ」

「お母さんもイライラしちゃって
 ごめんね」

 

言い過ぎたと思ったら、謝る。

それができたなら、
もう上出来と思う♡

 

えらい!!!

ワンオペで、頑張ってきたママ。
「だからこそ絶対大丈夫」!!!

ワンオペだから。

子どもとの関わり、
自分ばかりだからこそ。

 

あえて

「ワンオペだからこそ!!!」

と、言わせて頂く。

 

 

 

どんな叱り方をしても、

普段からの、
愛情が伝わってたら


「絶~対!大丈夫!!!」

 

 

ワンオペだけど、頑張ってきた!
だからこそ、絶対大丈夫!!!
(怒り過ぎなことは、ないよ♡)

 

 

【これがwinwinな休日】子どものためにできること。
家族でおでかけ、ほとんどありません。 夫は、休みがありません。 子どもたちも「休みの日、パパいない」が、 本当に普通になった。 可哀想だけどね。

 

 



夫が部活ばかりだから。
家にいないから。

あたししか、いないから。


子どもは、
あたしにばっかり言うから。

当然イライラすることばかり。

 

でも必死で毎日、
ワンオペで育児を頑張ってきた。

 

どう乗り切るか。
いかに「パパのせい」と
言わないで我慢できるか。

 

・・・こんなふうに
頑張ってる自分を

ずっと、毎日・・・



欠かさず、
見続けてきた人がいる。

 

 

そう!

 

~子 ど も た ち~


である!!!

 

 

あたしは、
そう思うようにしてる。

それを“絆”に“信頼感”に
しちゃっている。

いや、そのくらい
しちゃっていいと思う。

 

子どもに愛情が伝わってたら、
あとは、どうにでもなります♡

 

「ワンオペ頑張っている」
自負がある。

 

そんな自分であれば。

 

きっと、
絶~対!大丈夫♡

 

 

私がブログを書いている理由。
・全国で、どのレベルであるか。 ・どのくらい、家を不在にしているのか。 ・土日の練習どのくらい?(=ワンオペ) ・果たしてそれは、納得の給料なのか。 ・一馬力の家計で、貯金はいくらくらいできるのか。 そういったことは リアルに伝えたいから、書いてます。
小3男子、何が大変か。
こんな感じです。 「小3男子VSワンオペで育てた母。」 あたしだって言い分があるよ。
夫が、部活を休まない理由。
ここを崩そうとすると、必ずケンカになった。 ケンカして、お互いが譲らなさ過ぎて、 着地点が見えなくてもうどうでもいいや、って。 離婚しそうになった。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました