おうちのこと。

〝部活未亡人〟いつまでツラい!?

「部活と家庭と、どっちが大事!?」 ・・・腐っても部活顧問の妻なんだ。 そんなダサいことは言わないし、 部活夫にはもう期待しない。 今はもう、部活夫と仲良くとか 楽しく暮らす、が見えない。 そんな気分になれない。 家族でどうこうしたいという、希望が見いだせない。 部活夫が変わらないから、 あたしは自分の環境を変えようとした。 あたしはあたしで、あたしを満たそうとした。 そのためにパートを始めたんだ。 辞めるものか。 お金が必要。 逃げ場が欲しい。 「家庭」以外に。 子どもたちの「母」以外に。 部活顧問の「妻」以外が、欲しい。
おうちのこと。

「専業主婦」は可能か。

・夫の給料だけで、生活ができるのか。 ・貯金は、可能なのか。 ・仕事を辞めても大丈夫か。 ・子どもがいても、続けていけるのか。 ・子育ての協力が得られるか。専業主婦で良かった。息子のこの瞬間のために、専業主婦でいたのだとさえ思った。
息抜きと、ご褒美。

専業主婦の私が、大切にしていること。

そして、毎日 「大好きなおうちにいること」が、 本当に幸せです♡ なぜ、部活未亡人になってでも、夫を応援できるか。 なぜ、ワンオペでも頑張れるのか。
ワンオペ育児日記。

ワンオペに疲弊し、いつかでなく今!休みたい件。

なんでいつも 他人事なんだろう。 夫は、いつだって 自分の限界を超えない。 あたしは、 いつも自分の未知を超えて、 限界を超えて子育てをしている。
おうちのこと。

部活顧問妻、さらなる試練!?

・・・我が身に、 大変なことが、起きました。 (聞いてくれます???)“夫が部活顧問だから” 今まで苦しんだこと、 我慢できたこと。 いつも言ってることだけど。 いかに自分で 気持ちに「折り合いを付けられるか」 ・・・だった。 家族のために。
おうちのこと。

部活顧問妻、何が大変か。

うちの場合、 夫が部活顧問をしている限り、変わらない。 何度も爆発して、離婚覚悟で訴えてきたけれど 現状何も変わらなかった。 諦めた。 苦しかった。
おうちのこと。

「部活辞めて欲しい」攻防戦。

今回のことで思った。 「別にもう家族の時間はいらない。」 そう思うとラクになれる気がしたけれど、 あたし、部活夫とは やっぱり、夫婦でいたかったのだ。
おうちのこと。

部活未亡人のスタンス!?

“日頃、部活でいない” ・・・は、分かった。 じゃぁ、 その分、何があるのか!です。 家庭を顧みないその代わり、 「何がある」か。 それが、あたしなりの “夫を支えられる源”にも、なっている。
おうちのこと。

年末年始の合宿、何の意味があるのか。

部活による離婚。 “部活離婚” したら負けだ、したらダメだ。 まじで今、 負けてしまいそうになるよ・・・。どうしてこんなに、年末年始は 今までのモヤモヤしたしがらみを スッキリさせたい気持ちになるのか。
おうちのこと。

「家族で過ごす」に慣れない、年末年始。

・・・ということで、 明けました~2024~!! 今年も、部活顧問妻のブログ 「しゅふのおしろ。」 宜しくお願いいたします♡
タイトルとURLをコピーしました