親子関係、何を大事にすべきか。

部活顧問 家族

うちは実家が遠いもので、
子どもを簡単に
祖父母に預けられる環境ではなかった。
(義実家に預けるなんて、考えたこともないw)

頼れる存在がいないならいないで、
できる範囲でやろうとするし、しかない。

年も取っているし、感覚も鈍る。

預ける側も、
“完璧を求めるのならば、
最初から預けない”
も、一つかな。

 

こんにちは。
毎日お疲れさまです♡
読みに来て下さって
ありがとうございます♡

 

共働きが定着し、
それが当たり前の世の中になった。

祖父母が“孫育て”に
協力しているところも、多いと思います。

核家族化が進んだので、
そうなることも多い一方・・・。

 

祖父母に預けたからこその
トラブルも多い。

祖父母の世代だって、生きるのに必死。
ギリギリの時もあると思う。

親子関係だって、きっと
いい時ばかりではない、と思うのです。

 

親と子の関係って、難しい。
何を大事にすべきか。

 

 

岡山県津山市で9日、2歳男児が車内でぐったりした状態で見つかり、死亡した事件で、岡山県警は10日、自らの車の中に約9時間半置き去りにして死なせたとして、過失致死の疑いで同市、介護助手の祖母(53)を逮捕した。「仕事のことなどで考え事をしていて孫を保育園に送るのを忘れ、仕事を終えて戻るまで気付かなかった」と容疑を認めているという。  逮捕容疑は9日午前8時15分~午後5時40分ごろの間、勤務先の病院の職員駐車場に止めた車の中に男児を置き去りにする過失で何らかの傷害を負わせ、死亡させた疑い。熱中症の可能性もあるとみて司法解剖して詳しい死因を調べる。  県警によると、祖母は9月に入り近所の長女宅から保育園まで男児を送り届けていた。9日朝も長女宅まで車で迎えに行ったが、勤務先に直行したとみられる。車の座席は3列で男児は祖母の背中側でチャイルドシートに座っており、車は施錠されていた。祖母が退勤時に気付き、同僚男性が110番した。(yahooニュース)

 

「誰も悪くない・・・」は、本当か。
当事者になってもそう思えるか。

それでは、済まされない、
悲しい事が続いている。

大人が、一瞬も目を離さない
ということは、不可能。

もちろん、
現役で子育てをしている私でも、ムリ。

「子どもを見る」って
カンタンな事じゃない。

 

普段小さな子どもと
一緒に暮らしていない環境に、
子どもを預けるのであれば・・・
子どもに合わせた環境を整えることが、
絶対に必要。

子どもは昨日できなかったことが
今日、できるようになったりします。

 

祖父母世代・曾祖父母世代は、
やはり子育て感覚が違うので、
親の自分たちが、環境を整備しつつ
預けるしかないのかな、と思います。

 

でも、預けてる側だから
完璧は求められない・・・

 

祖父母世代、曾祖父母世代の感覚は
子育てから離れて久しいし、
時代的にも、違うかもしれない。

それで、産後の里帰りでも
育児のやり方の違いで、実母とケンカした。
(あたしが、ガルガル期だったのもあると思うけど)

 

【ガルガル期】
産後のホルモンバランスの乱れにより、
精神状態が不安定になる時期のこと。

 

猛獣が威嚇する時に
発する
「ガルガル~!」
  そんな「ガルガル期」

 

子どもを祖父母に預ける時は、
親がしっかりと安全の為の
注意事項をチェックし徹底するよう、
お願いするしかないんでしょうね。

あたしも、実家に少しの時間
子どもを預けたことはあるけど、
そんな大げさな、といった感じでしたね…。

 

・・・でもね。

本当に、
何かあってからでは、遅いから。

 

・・・義実家って好きですか?
良好な関係を、築けていますか??

突然ですが、ちょっと、
ぶっちゃけた話をすると。

 

あたしは、
義実家が本当に苦手。

 

結婚前に色々言われたこと、
未だに許していない。

(忘れりゃいいのに、根に持っている。)

義父母ともに、何かと
言葉が上から目線になる時が、
本当にムリ。

 

義実家への
愚痴を言いだすと

止まらなくなるよん。

 

苦手、きらい。
一言で言うと、合わない。

夫もね、
自分の実家が嫌いw

 

 

それでもね、義父母がなければ、
夫とも出逢わなかったわけだから、
そこだけは、感謝している。

 

でね、年に数回の
“たまにしか会わない”
からこそ。

うちは「ちょうどいい」と
思っているのよね。

普段は離れてるわけだから、
義父母のお誕生日や、敬老の日
お手紙をこどもに書かせたり、
プレゼントやお花を贈ったり・・・

 

“お変わりないですか”
“気にかけていますよ”

日頃から
子どもの写真や動画、

何かあるたび、
送ったりはしてる。

 

“いつも感謝してますよ”
そういう“感”だけは、出すようにしている。

離れてるから、
うわべだけでも何となくやれる。

(実親の方には、プレゼントは
 ほとんどしていないが・・・。)

 

ワンオペしんどい。
1人で何でもやるのつらい・・・。

めちゃめちゃ愚痴を言うけど、

「じゃぁ、たまに祖父母に預けたら・・・?」
と言われたら、それはイヤなの。

 

絶対にイヤよ♡

子どもを見るのは大変だけど、
年取った祖父母に預けて
「何かあったら、どうするの」
って本当に思うから、
赤ちゃんの頃から預けない。

(※遠いから物理的に無理なんだけど)

赤ちゃんの頃こそ!!!
 (心配で預けられない。)

 

 

電話してきた、義母。
「そっち行って、
お孫ちゃん見てあげようか(てか、見たい♡)

そんなふうに
言われたことは、何度もあるんだけど

 

「あたし育児楽しくて、
だから、全然大丈夫です!!!」

(どこがだよw)

 

こんな感じで、
義実家に預けたことがなかった。
(預けたくもなかった)おかげで

ワンオペ踏ん張れたw

 

あたしの場合。
逆に、
それが良かったのかもw

 

「孫の面倒みてやったのに、やり方が違うと文句言われた」
「まだ、食べさせたことないもの、勝手に食べさせた」

とか・・・良く聞くもんね。


(義実家とのケンカだけは
本当にごめんだなぁ。)

 

親と子の関係。
何を大事にすべきか。

 

これはね。

「ほど良い距離感」
だと、思う。

 

物理的な距離と、
ココロの距離。

 

年を取っての、親子関係の「距離感」。
近すぎでもダメ。

遠すぎても、たぶん。

 

 

その親子関係、
その家庭によっての

「“ほど良い”距離感」が、
本当に、一番いい。

頼むから、夫婦で仲良く
元気でいて欲しい。

 

義父も義母も、
基本的には良い人なんだと思うけど、
近すぎる関係になると・・・ダメな人たち。

 

義実家と長く一緒にいたことが
あまりないから、
想像でしかないけど・・・

義父や義母との
距離が近すぎる関係だと

 

うちは、お互いにとって
・・・良くない。

 

実の父と母との関係であっても
きっと、そうだと思う。

 

だから、うちは我が家が
ワンオペになるのも
OK(仕方ない)としている。

 

夫は、高校の教員で部活顧問。
年間通して、ほとんど
休みがありません。
私は、専業主婦をしています♡

 

部活ばかりの夫は、頼れない。

だからと言って、
実父母にも頼りたくない。

義実家とは、
関わりたくもない。

 

だから、母親の
あたしが頑張ればいいだけ。

実際に、頑張ってきたし、
きっとこれからも頑張れる。

と、思うのである。

 

 

(その理由→実家のストレス、
 義実家のストレスを浴びるより、
 よっぽどマシだと思っているのである♡)

 

結論:ワンオペの方が
 マシなので・あ~る♡

 

「専業主婦」は可能か。
・夫の給料だけで、生活ができるのか。 ・貯金は、可能なのか。 ・仕事を辞めても大丈夫か。 ・子どもがいても、続けていけるのか。 ・子育ての協力が得られるか。専業主婦で良かった。息子のこの瞬間のために、専業主婦でいたのだとさえ思った。
【育児日記】について。
子育ては、いつが大変?」か。~過去の育児日記をもとに、現在も検証し、公開しています~たぶん、母親である限り。子どもが何歳になろうと、ずっと。育児は大変なのでしょうけど。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました