私のこと。

おうちのこと。

部活顧問のボーナス!?

全国で優勝させて頂いたわけだが、 ボーナスが昨年より20,000少なかった。 昨年は、両方出場はしたものの、 優勝はしてない。なぜ? 部活夫に聞いたら、 やっぱりそれは、 反映されないらしい・・・。 過去10年、 全国での優勝は、何度かあるのだが、 確かに関係ない。
おうちのこと。

思いがけない夫婦ゲンカの着地点。

ちょっと今も、 心をどこへ持っていったら良いか。 どうしていいか・・・分からない。 なので! またまた現在のリアルな心情、 ここに魂ブチ込んでいますw この“ぼやっとした感情”のまま、 今回、投稿します!
おうちのこと。

部活離婚、突発的な判断ではできない件。

※ただいま、絶賛ケンカ中※ 気持ちの折り合いをつけるべく 冷静になるべく。。。 今日は今のリアルな心情、 ここに魂ブチ込んでいますw このイキオイのまま、 今回は投稿します!
おうちのこと。

部活顧問の妻 VS 保護者!?

「なんであんなに  保護者が偉そうなのか分からない」明るく頑張ってるが、 「顧問家族の犠牲」を知ってるか? 試合会場、乗り込んでって、 夫の代わりにブチギレたくなるよ。
息抜きと、ご褒美。

部活顧問の先生と、結婚して大丈夫!?

それでも時に、あたしも迷い、見えなくなる。未来どころかこの今日が見えなくて、今を頑張れなくて。絶望しかなくて、子どもと死にたくなった。そんな記事だって、書いている。でも、良い時と悪い時、その両方が、結婚なのだと思う。
ワンオペ育児日記。

ワンオペ育児、プラスもう1人は可能なのか。

うちの場合、ワンオペで3人目は「無謀」でしかない。3人目。 あたしは本当は、どうしたいんだろう。 …結婚、 なぜ彼であったのか。 なぜ、私は部活未亡人なのか。
おうちのこと。

夫の部活動、応援できる?できない?

夫を(夫の部活を)ね、 【ゆるせる時期】 【ゆるせない時期】 さぁ、今どっち? どっちの思考がラク??? ブレブレの精神状態。 くわしく解説していきま~す♡
おうちのこと。

だましだまし期の再来~本当に今の生活でいいの?~

大変だったその時、 いつも夫はいなかった。 そりゃ「だましだまし」暮らすことになる。 「そんなの最初から分かってたこと」とか 「そんな仕事に就くからだよ」っていう 世間の知らん顔に 心折れそうになるよね。
ワンオペ育児日記。

【叫び】久々に、ワンオペの限界を感じた日。

ちょっと久々に、これはもう限界だと思いました。何でも1人だから大変で、こなすことが多いのが、ツラいのではない。その大変な時「逃げ場がない」のだ。自分しかいないのだ。自分を押し殺して、消えたくなりながら、様々なタスクに対応するしかないのだ。
おうちのこと。

部活未亡人になってでも、夫を応援する理由。

あたしも、 もう離婚だなと思ったことは、何回もある。 夫は、「絶対別れたくない」と言って、 そして、部活も辞めなかったw いつもその姿勢を崩さない。 夫は、良くも悪くもいつも忙しそうで 波がない。 あんまりメンタルが変わらない人。
タイトルとURLをコピーしました