おうちのこと。「よそはヨソ、うちはウチ」で気付いたこと。 夫が部活顧問なことで、 家族の“お飾り感“と“置いてけぼり感”がセット。 苦しいツラい、泣きたい助けて。 「もう顧問妻、辞めたい…」けど 離婚は選びたくない。違う気がする。 理解のない自分の方こそダメな気がする。 頑張れる?やり過ごせる? 自分に委ねられている理不尽な件。2025.03.01おうちのこと。私のこと。
夫のこと。夫に求めること、求めていないこと。 部活が何より優先生活のイライラや、 ずっとワンオペしてるストレスを “恋愛的なこと”でうやむやにして、 なんとなくそれとなく解決しようとするな。2025.02.12夫のこと。夫婦ゲンカと離婚。
おうちのこと。夫が、部活を休まない理由。 ここを崩そうとすると、必ずケンカになった。 ケンカして、お互いが譲らなさ過ぎて、 着地点が見えなくてもうどうでもいいや、って。 離婚しそうになった。2024.09.19おうちのこと。夫のこと。
夫婦ゲンカと離婚。【夫にクレーム】部活顧問、辞めさせろ!? もうイヤだ。 部活顧問妻辞めたい。 あぁいっつも思ってることだけど、 離婚したい。離婚して、この夫から 夫にまつわる「部活」の何もかもから 逃げたい。。。2024.08.31夫婦ゲンカと離婚。私のこと。
おうちのこと。顧問妻、その部活応援すべきか。 土日のカレンダーに “学校”って書いてあるの、 …同じ境遇に言葉がでなかった。 人が“自由裁量”で過労死すると 本当にお思いですか? 「うちの夫もこうなる」と、普通に思う。 でも休めないの、ご存知よね?2024.07.07おうちのこと。プロフィール。夫のこと。私のこと。
息抜きと、ご褒美。部活妻、気持ちの折り合い!? ワクワクしよう。 ワクワクしたい♡ 自分へのご褒美や楽しみ、見つけよう。 部活夫は、 部活によって満たされる。 あたし、頑張ってる。 疲れてるのがその証拠。 子どもは、大丈夫。 問題は「あたしを満たす」を 自分が絶対忘れないコト。あたしを満たせるのは、 「あたししかいない」のだ♡2024.05.21息抜きと、ご褒美。私のこと。
おうちのこと。部活夫とのケンカに、思うこと。 他人からのウワベな “ありがとう”なんて、いらない。 ボランティアでしか、 成り立たない部活は滅びろと思う。 多くの方が、このことを知らない。 気付いていない。 そして、この理不尽な環境下におかれている 先生方(やりたくなくてやらされてる先生) 部活顧問家庭の苦悩を、知ってほしい。2024.05.16おうちのこと。夫婦ゲンカと離婚。私のこと。
おうちのこと。〝部活未亡人〟いつまでツラい!? 「部活と家庭と、どっちが大事!?」 ・・・腐っても部活顧問の妻なんだ。 そんなダサいことは言わないし、 部活夫にはもう期待しない。 今はもう、部活夫と仲良くとか 楽しく暮らす、が見えない。 そんな気分になれない。 家族でどうこうしたいという、希望が見いだせない。 部活夫が変わらないから、 あたしは自分の環境を変えようとした。 あたしはあたしで、あたしを満たそうとした。 そのためにパートを始めたんだ。 辞めるものか。 お金が必要。 逃げ場が欲しい。 「家庭」以外に。 子どもたちの「母」以外に。 部活顧問の「妻」以外が、欲しい。2024.05.12おうちのこと。夫婦ゲンカと離婚。
おうちのこと。「専業主婦」は可能か。 ・夫の給料だけで、生活ができるのか。 ・貯金は、可能なのか。 ・仕事を辞めても大丈夫か。 ・子どもがいても、続けていけるのか。 ・子育ての協力が得られるか。専業主婦で良かった。息子のこの瞬間のために、専業主婦でいたのだとさえ思った。2024.04.22おうちのこと。私のこと。
息抜きと、ご褒美。専業主婦の私が、大切にしていること。 そして、毎日 「大好きなおうちにいること」が、 本当に幸せです♡ なぜ、部活未亡人になってでも、夫を応援できるか。 なぜ、ワンオペでも頑張れるのか。2024.04.11息抜きと、ご褒美。私のこと。