ワンオペ育児日記。~育児は、つらいよ。~「子育ては、いつが大変か。」 産後から続けてきた“育児日記”を基に、ツラかったあの頃~今~そして、これからも。子ども2人。【小3(男子)&年少(女の子)←今ここ。】 ~ワンオペ育児の中、検証中!!!~
ワンオペ育児日記。子どもにとってのBEST。 大丈夫、 子どもは見てる。 頑張って育ててくれたママを見てる、 覚えてる。 それを何年か後の 信頼関係が保証してる。 「大好き」 「大好きだよ、ママ」 「このお家に産んでくれてありがとう」 11年間のワンオペは、 無駄じゃなった。 頑張ってよかったと思えた。 そんな日は必ず、訪れる。 そう思いつつ、無理せず、 自分を信じて、 ともにワンオペ乗り切ろう。2025.04.13ワンオペ育児日記。
ワンオペ育児日記。夏休みの乗り切り方~理想なんかなくていい~ 子どものお相手。 「まま~」と呼ばれて、 お返事するだけでしんどい。 ツラい、キツい。 もう呼ばないで欲しい。 毎日をこなすというか、 ただ過ごす。 やり過ごす。 何も意味のない 毎日のように思える。2024.08.01ワンオペ育児日記。幼児期(~幼稚園入園まで。)幼稚園期。息抜きと、ご褒美。
ワンオペ育児日記。リズムの変化、乗り切る夏休み。 ・・・あたしだって こんな未来は想像してなかったんだよーーー。 ワンオペ育児のしんどさ。 助けて欲しい、 1人の時間が欲しい。2024.07.19ワンオペ育児日記。幼児期(~幼稚園入園まで。)
ワンオペ育児日記。ワンオペだからこその、夫の存在意義。 なぜ、1人で子どもみるのがしんどいと 夫に訴え続けてきたか。 ※愚痴じゃなく。 →子どもを幸せにできなくなるか、 自分が消えたくなるからです。2024.07.09ワンオペ育児日記。小学校期。幼児期(~幼稚園入園まで。)
ワンオペ育児日記。「言うこと聞いて」を、上の子にだけ求める件。 分かんないうちは、文句も言う。 言っていい。 ぎゃくに、こっちが、ごめんね。 でも、大きくなったら話をするね。それだけ。 寂しい思いもさせるけど、 その分、いいこともあるから。2024.06.06ワンオペ育児日記。小学校期。
ワンオペ育児日記。【必見♡】特に読んで頂きたい記事。 ワンオペな育児中に書いてた 産後の日記を元に・・・ 始めてブログ記事を、投稿した。 どきどき。 来訪者が、来る日も来る日も ゼロで。そんな日々にホッとしながらも、 ・・・どきどき。 (ただの主婦が、好き勝手に書いているからね~)2024.04.01ワンオペ育児日記。私のこと。
ワンオペ育児日記。ワンオペに疲弊し、いつかでなく今!休みたい件。 なんでいつも 他人事なんだろう。 夫は、いつだって 自分の限界を超えない。 あたしは、 いつも自分の未知を超えて、 限界を超えて子育てをしている。2024.03.22ワンオペ育児日記。幼児期(~幼稚園入園まで。)
ワンオペ育児日記。良い母に憧れる、秋。 (毎日、怒らない日はないんだけど) 今日も息子を怒ってしまう。 つかれる・・・もうイヤだ。 難しいだろうとは、思ってたけど。2023.09.24ワンオペ育児日記。幼児期(~幼稚園入園まで。)
ワンオペ育児日記。ワンオペ育児、プラスもう1人は可能なのか。 うちの場合、ワンオペで3人目は「無謀」でしかない。3人目。 あたしは本当は、どうしたいんだろう。 …結婚、 なぜ彼であったのか。 なぜ、私は部活未亡人なのか。2023.08.22ワンオペ育児日記。息抜きと、ご褒美。私のこと。